2012年11月29日木曜日

私たちの自然12月号 No.582

機関誌「私たちの自然」の12月号ができました。

特集は里山と暮らし
 ・里地里山の資源を活用した村づくり
 ・地域の伝統、文化を守る上での里山の重要性
 ・天蚕の里山づくり
自然って、おもしろいねは、「セイタカシギ」をとりあげました。
常陸宮殿下 連盟総裁ご就任50周年
猫の鳥談義 其の二十七 猫八師匠のブータンの旅パート2

どうぞお楽しみください。

表紙イラスト:箕輪義隆さん



2012年11月22日木曜日

多摩森林科学園観察会 報告

日時:11月15日(木)
参加人数:11名
場所:多摩森林科学園(東京八王子)
観察した鳥:トビ、コゲラ、キセキレイ、ヒヨドリ、モズ、ジョウビタキ、
 シロハラ(声)、ウグイス(声)、キクイタダキ、エナガ、ヒガラ、
 シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、アオジ、イカル、 スズメ、
 ムクドリ、カケス、ハシブトガラス、ガビチョウ(外来種)
他:イタチ

北風がやや冷たいものの快晴に恵まれました。
森林科学園に行くまでに、住宅地でジョウビタキのメスを発見!
科学園ではオスも見ることができました。今年はジョウビタキが
多いようです。
エナガ・シジュウカラの群れに混じってヒガラやヤマガラなどを
見ることができました。上空では松ぼっくりをくわえたカケスが
さかんに飛びまわっていました。きっとどこかに蓄えているので
しょうね。一番奥の休憩所近くでガビチョウがにぎやかに鳴いて
いました。ガビチョウを探しているとなんとイタチが走っていきま
した!


2012年11月2日金曜日

第47回全国野生生物保護実績発表大会のお知らせ

全国から選ばれた10校の小・中・高校により、日頃行っている野生生物保護
活動の成果が発表されます。

日時:11月26日(月) 10:45~17:00
場所:環境省講堂(千代田区霞が関)
入場:無料
申込:要事前登録。11月12日(月)までに、TEL、FAX、E-mailのいずれかで、
    見学希望者全員の氏名、年齢、代表者の連絡先をお送りください。
担当:神崎:kanzaki@jspb.org



2012年11月1日木曜日

私たちの自然11月号 No.581

機関誌「私たちの自然」の11月号ができました。

シリーズ「里山の鳥」は、ルリビタキをとりあげました。
子どもたちの身近な生き物保護活動は、水戸市立国田小中学校の取り組みを紹介。
自然って、おもしろいねは、カシラダカとその仲間たち
身近な生き物とともには、フクロウをシンボルにした里づくりの紹介です。

どうぞお楽しみください。

表紙イラスト:かわしま はるこさん